ここから本文になります。
Apple Payご利用方法
Apple Payの
ご案内
ご利用方法
店舗での利用
「iD」マークのあるお店や自動販売機、タクシーなどで利用できます。
お支払いの際に「iD」を利用される旨を店員に伝えてください。
- 別ウィンドウで株式会社NTTドコモのウェブサイトへリンクします。
- 国際ブランドが提供する非接触IC型決済加盟店でもご利用いただけます。
(一部ご利用いただけない加盟店がございます。)
デバイス | ご利用方法 |
---|---|
iPhone | 以下の方法で認証を行い「iD」の読み取り機にかざすだけで、お支払いが完了します。
|
Apple Watch | サイドボタンをダブルクリックしてから「iD」の読み取り機にかざすだけで、お支払いが完了します。 |
Touch IDでのご利用方法(動画)
- <ご利用にあたって>
- ※カードの暗証番号を読み取り機に入力いただく場合があります。
- ※一部の店舗では、1回あたりの利用上限金額を設けている場合があります。
アプリケーション内・ウェブ上での利用
お支払いの際に「Apple Pay」を選びます。
iPhone、iPadを使ってアプリケーション内やウェブ上で支払う時は、支払い方法としてApple Payを選び、Touch IDもしくはFace IDを使って簡単に支払いが完了します。
Mac上のSafariの中で支払う時は、Apple Payを選ぶとiPhone、Apple Watchへ支払いを完了させるように求めるメッセージが自動的に表示されます。iPhoneまたはApple Watchで支払いを完了させます。
アプリケーション・ウェブ上でのご利用は、Mastercard、JCBブランドのカードを設定いただいた場合に限ります。
関連ページ
Apple Payホームページ
※別ウィンドウでApple Inc.のウェブサイトへリンクします。
Apple Payの詳細はこちらをご覧ください。
- ※Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、iPad、iPhone、Mac、Touch ID、Face ID、SafariはApple Inc.の商標です。
- ※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- ※「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。