ここから本文になります。
携帯機器へのご登録方法(登録・更新・削除)
「カード情報ご登録手続きのご案内」をお手元にご用意してください。
「おサイフケータイ®」対応のドコモスマートフォンで「セディナiD」をご利用いただくには、「iDアプリ」をインストールのうえ、カード情報の設定を行う必要があります。
STEP1:「iDアプリ」を起動
アプリ一覧から、「iDアプリ」を起動してください。
- インストールされていない場合、もしくは削除してしまった場合は、以下の方法によりインストールしてください。

- Google PlayはGoogle Inc.の商標または登録商標です。

STEP2:「iDアプリ」の初期設定と設定するカード会社の選択
以下の手順でカード会社を選択してください。

「はじめて『iD』を使う方」を選択

「『iD』対応のクレジットカードで登録する」を選択

「セディナ」を選択

STEP3:カード情報の登録
「カード情報ご登録手続きのご案内」に記載のアクセスコードと暗証番号(半角英数字4桁)を入力して「登録する」を選択してください。
- アクセスコード、暗証番号は複数回入力を誤るとロックがかかりますのでご注意ください。
- カード情報の登録がエラーになった際は、アンサーセンターまでご連絡ください。
カード情報の再発行手続きに2週間程度日数を要する場合があります。

「セディナiD」が登録され、ご利用前の準備が完了!
STEP1:「iDアプリ」を起動
アプリ一覧から、「iD設定アプリ」を起動してください。
- インストールされていない場合、もしくは削除してしまった場合は、二次元バーコードの読み取りまたはURLを直接入力してインストールしてください。
http://www.cedyna.co.jp/id/dl.html


STEP2:「iD設定アプリ」の設定
以下の手順でカード会社を選択してください。

ご利用上の注意をご確認いただき「YES」を選択

「利用申込み済みの方はコチラ」を選択

「セディナiD」を選択

STEP3:カード情報の登録
「カード情報ご登録手続きのご案内」に記載のアクセスコードと暗証番号(半角英数字4桁)を入力して「登録する」を選択してください。
- アクセスコード、暗証番号は複数回入力を誤るとロックがかかりますのでご注意ください。
- カード情報の登録がエラーになった際は、アンサーセンターまでご連絡ください。
カード情報の再発行手続きに2週間程度日数を要する場合があります。

「セディナiD」が登録され、ご利用前の準備が完了!
「セディナiD(モバイル)」にはカードと同じように有効期限があり、有効期限を過ぎるとご利用いただけなくなります。
有効期限が近づきましたら当社より「カード情報ご登録手続きのご案内」をお送りいたしますので、必ず新しい有効期限のカード情報を上書き登録していただきますようお願いいたします。
「iD」の対象外携帯機器に機種変更されている方も、「セディナiD(カード)」をお申し込みいただけます。
- アンサーセンターに「セディナiD(モバイル)」解約のご連絡をいただいてから、お申し込みください。
STEP1:カード情報ご登録手続きのご案内を確認
- カード情報の登録には有効期限があります。期限が過ぎて登録ができなくなった場合、アクセスコードの再発行手続きが必要となりますので、ご注意ください。

STEP2:「iDアプリ」または「iD設定アプリ」を起動
以下の手順で設定を進めてください。
「セディナiD(モバイル)」を選択
- 「iDアプリ」または「iD設定アプリ」が最新でない場合があります。
起動時にバージョンアップ画面が表示された場合、必ずバージョンアップを実行してください。
「カード更新」を選択
アクセスコード・暗証番号を入力して「設定」を選択

お手続き完了!引き続きご利用いただけます。
携帯機器の機種変更時(「セディナiD」カード情報の再発行手続きをした場合)や「セディナiD(モバイル)」のご解約時などには、携帯機器から「カード情報」を必ず削除してください。
- カード情報を削除しないで古い携帯機器を放置された場合、悪用される恐れがありますので、ご注意ください。
なお、「セディナiD(モバイル)」のご解約時には、忘れずにアンサーセンターへのご連絡もお願いいたします。

タブの「セディナ」を選択のうえ、「各種問い合わせ」を選択

「セディナ(iD)」を削除」を選択

「削除する」を選択

「設定メニュー」を選択

「カード削除」を選択

「セディナ(iD)」を選択